本管図面作成ソフト
「申請くんf本管」

申請くんf本管はこんなソフト!

  • 水道本管図面を作成する専用CADソフトの決定版!
  • 本管特有の図面に対応する為の専用コマンドが充実!
  • 材料名の自動表示や、日報ごとの材料集計、使用材料集計!
  • 各市町村の書き方に対応!
  • 日々の日報を作成しながら全体図が完成!
  • DXF・JWW・JWC・SXF・SFC・DWGファイルの読込書出に対応!
  • PDF図面をCADデータに変換して読込可能!

工事物件選択


各市町村の指針に沿った表記、使用材料の集計、申請書類のデータに至るまで対応

申請くんf 本管では、
工事物件を作成する時に工事をする市町村を選ぶだけで、各市町村の指針にそった図面・書類作成が出来ます。

本管図面作成

操作は簡単で、NS形、GX形といった管や本管図面をかく上で必要な器具が用意されているので、選んでかいていくだけです。
さらに、各市町村の指針基準の線の色・記号・文字(配管に関する管種・口径・寸法など)で設定されるので、簡単に図面を仕上げていく事が出来ます。

ボタン1つで器具名・管延長を自動表示します。
本管図作成専門ソフトならではのお助け機能で、あっという間に作成できます。

《 ポイント》
接続器具の角度を取得!

《 ポイント》
直管・切管の削除編集は接続器具が連動!

《 ポイント 》
延長の一括表示が可能!

日報作成・材料集計

本管工事日報の作成と同時に全体図面を作り上げていく為、最終日には完成図にほぼ近い図面が仕上がります。

各市町村の使用材料をボタン1つで簡単集計!施工延長や、口径、器具にいたるまで、こだわりの材料集計が可能です。材料の追加や編集作業も簡単に行えます。集図面上の部分的な材料集計や、複数枚にわたる図面からの総合集計が可能です。

※ご要望によりカスタムも行います

各種書類作成

オフセット図やチェックシート等の書式もご用意します。

保安図に必要な部品もご用意しております。

安心のサポート体制

インストラクターの訪問操作指導!

電話・インターネット遠隔サポート!

バージョンアップ・リビジョンアップのご提供!

ソフトのことが詳しく分かる
デモCDをプレゼント中!

資料請求はこちら

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お問い合わせ
・資料請求

お問い合わせ・資料請求