水道CAD「申請くんf」で簡単に立面図を作成しよう!

水道CADコラム「水道CADで簡単に立面図を作成しよう!」のアイキャッチ

CADとは

CADとはコンピュータ上で製図ができるツールのことであり、多種多様な分野で幅広く活用されています。
例えば、建築・電気・水道・土木・製造などの分野です。

ソフトリンクでは、主に電気と水道に特化した2種類のCADを取り扱っています。
今回は、水道工事の図面が作成できる水道CADと立面図について説明していきます。

水道CADのバナー画像

立面図を作成する理由

建物を縦に切った時に横から見た図を立面図と言います。
同じく建物を横からみた図面で断面図というのがありますが、2つの違いはどこを表すかによって区別されます。
断面図は内部構造や配置を示すのに対して、立面図は外観や高さ、配置を示します。

水道工事では立面図を作成することでさまざまな角度から構造が確認でき、平面図だけでは分からない部分の情報を補完できるという大きな役割があります。

立面図は各市町村の水道局へ申請する際に必ず提出するため、水道工事では欠かせない図面です。
そんな図面を簡単に作成することができればとても便利であると考えられます。

水道CADで立面図を作成するメリット

水道CADを用いることで、誰でも簡単に立面図の作成をすることが可能です。
今回は水道CADを活用するメリットについていくつかご紹介します。

作業時間を短縮できる

CADを使って作成する最大のメリットは、制作時間を短縮できる点だと言えるでしょう。
今まで手書きで時間を掛けて作成していたものが、水道CADに搭載されている機能のおかげで簡単に作成できます。
もし、間違えてしまった場合でも、紙図面とは異なり、簡単に修正が可能となっています。
CADを活用することにより、時間が大幅に削減できるため業務の効率化に大きく繋がります。

便利な機能が多数搭載

水道CADにはたくさんの便利な機能が搭載されています。
平面図を作図した後に、立面図作成ボタンをクリックするだけであっという間に立面図が作成できます。
さらに、計算も自動で行ってくれるので、作成まで一切時間がかかりません。手計算だと難しい計算も自動なため、ミスを防ぐこともできます。

管理がしやすい

紙の図面で作成していた時とは異なり、水道CADがあれば全てデータで保存することができます。
そのため、膨大な量の紙図面を保管しておく必要がなくなり、コスト削減に繋がります。
オフィスでの場所も取らず、作業環境を整えられるため、快適な空間で仕事をすることが可能です。
さらに、セキュリティの強化になる点もメリットです。

水道CADで立面図の作成

水道CAD「申請くんf」で立面図を作成しよう

ソフトリンクが取り扱っているおすすめの水道CAD「申請くんf上下水道」では作成した平面図から『 立面図新規 』というボタンを1回クリックするだけで立面図が自動で作成されます。

管種や延長の文字サイズ、立面図の角度は各市町村ごとに初期値に設定されており、自由に設定を変更することが可能です。

立面図を作成した際に配管が重なってしまったら、『 配管移動 』や『 配管ストレッチ 』という機能で配管の伸び縮みを簡単に行うことができます。
さらに、文字が重なってしまう場合は、『 表示移動 』という自由に配置できる便利な機能も搭載しています。

まとめ

今回は水道CADで作成する立面図について解説しました。

水道CADについてさらに詳しく知りたい方は下記のボタンより製品ページへお進みください!
操作方法についてまとめた動画も掲載しているので、ぜひご覧ください!

ソフトのことが詳しく分かる
デモCDをプレゼント中!

資料請求はこちら

お問い合わせ
・資料請求

お問い合わせ・資料請求