こんにちは!CADインストラクターの佐藤です。
今回は線や円などのかき方や塗りつぶしの方法など、基本的な作図方法について学んでいきます!!
こんにちは!CADインストラクターの佐藤です。
今回は線や円などのかき方や塗りつぶしの方法など、基本的な作図方法について学んでいきます!!
プロフィール
電気CADソフト「JS楽打L」のインストラクター。第二種電気工事士の資格取得済み。CADの知識を広げるために日々JWCAD勉強中。みなさん一緒に学んでいきましょう!
線の色、種類の決め方
『━』コマンドをクリック
ツールバーにある『━』コマンドをクリックします。線の色と線の種類を決めてから作図します。
線の引き方
『/』コマンドをクリック
ツールバーにある『/』コマンドを使用します。
コントロールバーの【15度毎】にチェックを入れておくと角度が15度ずつで補正されるので、線が引きやすくなります。
線の始点でクリック→終点でクリック
水平や垂直に引きたい時や、傾きが決まっている時は設定しておけばいいのね!
水平や垂直に引きたい時や、傾きが決まっている時は設定しておけばいいのね!
四角形の書き方
『□』コマンドクリック
ツールバーにある『□』コマンドを使用します。(『/』コマンドの矩形にチェックを入れても同じ)
四角形の始点を決めてクリック→対角方向にマウスのカーソルを動かして終点でクリック
多重四角形の書き方
『□』コマンドクリック
ツールバーにある『□』コマンドを使用します。
多重の数値を選択(または入力)して四角形を作図すると、多重四角形を書くことができます。
多重に入力する数値ですが、左側の数値は多重四角形の数、右側の数値はR面取りの寸法となります。今回は「2,0」と入力したので、R面取りなしの2重四角形となります。
円の書き方
『〇』コマンドクリック
ツールバーにある『〇』コマンドを使用します。
コントロールバーの基点をクリックすると中央と外側で切り替えることができます。
クリックした位置を中央として円を書くか、円の外側に沿って円を書くかの違いです。
円の大きさが決まっている場合はどうやって書くんだろう~?
円の大きさが決まっている場合はどうやって書くんだろう~?
円の大きさが決まっている場合は半径に数値を入力します。
その場合の基点は、「中・中」 「左・上」 「左・中」 「左・下」 「中・下」 「右・下」 「右・中」 「右・上」 「中・上」になります。
多重円の書き方
『〇』コマンドクリック
ツールバーにある『〇』コマンドを使用します。
多重に数値を入力すると、多重円を書くことができます。
多重の機能があれば図形を何個も書く必要がなくなるね!
多重の機能があれば図形を何個も書く必要がなくなるね!
楕円の書き方
『〇』コマンドクリック
ツールバーにある『〇』コマンドを使用します。
扁平率に数値を入力することで、楕円を書くことができます。
半円の書き方
『〇』コマンドクリック
ツールバーにある『〇』コマンドを使用します。
半円にチェックを入れると半円の円弧を書くことができます。
円弧の書き方
『〇』コマンドクリック
ツールバーにある『〇』コマンドを使用します。
円弧にチェックを入れると自由な長さの円弧を書くことができます。
塗りつぶしの方法
『□』コマンドクリック
ツールバーにある『□』コマンドを使用します。
ソリッドにチェックをいれると、右側に任意色のチェックボックスと任意と書いてあるボタンが表示されるので、チェックを入れて、任意ボタンをクリックします。
『色の設定』画面が表示されるので色を決めてOKをクリックします。
四角形を作図すると、中が塗りつぶされます。
JS楽打Lには塗りつぶしやハッチングがありますが、意外と使う方多いですよね!
JS楽打Lには塗りつぶしやハッチングがありますが、意外と使う方多いですよね!
文字の書き方
ツールバーにある『文字』コマンドを使用します。
文字入力を表示されたバーが出てくるので、文字を入力しEnterキーをクリックします。 図面上には、マウスのカーソルに赤色の枠が表示されており、その中に文字が入るイメージです。あとは文字を表示させたい位置でクリックします。
今回は基本的な作図方法について学びました。線や文字は電気シンボルにも応用できそうなのでしっかり復習したいと思います。また、円弧や多重図形などの書き方を覚えたので、いろんな図形同士を組み合わせて作図することもできそうだと思いました!
これからもJWCADを学んでいきたいと思います!お役に立てたら嬉しいです。
今回は基本的な作図方法について学びました。線や文字は電気シンボルにも応用できそうなのでしっかり復習したいと思います。また、円弧や多重図形などの書き方を覚えたので、いろんな図形同士を組み合わせて作図することもできそうだと思いました!
これからもJWCADを学んでいきたいと思います!お役に立てたら嬉しいです。
JWCADのよくある質問
建物の図面にはX通、Y通など、通りに記号を付けて表示されます。
一般的に、X軸は横方向(水平)、Y軸は縦方向(垂直)で表します。
はい、あります。
メニューから[設定]→[軸角・目盛・オフセット]を選択。
『実寸』にチェック→目盛り間隔の右欄に『910,910』と数字を入力→『1/1』にチェックを
入れたらOKをクリック。
画面上に910mm間隔でグリッドが表示されます。
はい、あります。
メニューから[表示]→[ツールバー]を選択。
『初期状態に戻す』をクリックすると、ツールバーにあるコマンドの位置が、初期の状態に
戻ります。
はい、できます。
メニューから[設定]→[基本設定]→[一般(2)タブ]を選択。
『マウスホイール』の[+]または[-]にチェックを入れてOKをクリック。
[+]にチェック:ホイールを手前に回転→拡大、ホイールを奥に回転→縮小
[-]にチェック:ホイールを手前に回転→縮小、ホイールを奥に回転→拡大
JWCADでは、範囲選択で文字を含める場合、終点で右クリックをします。
左下に表示されるステータスバーに操作の指示が表示されるので、操作の途中で分からな
くなった場合は一度ステータスバーをご覧ください。